石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所のスタッフブログです。
蕎麦と言ったらこのお店!と決めているお店で
期間限定で“寒晒し蕎麦”をいただけるとの事。
すっ飛んで行きました。
“寒晒し蕎麦”とは蕎麦の実を引く前に清流に晒し
時間をかけて乾燥させる、特別な蕎麦の事。
地域での違いはあると思いますが、
当時相当な技術を要した為
江戸時代には将軍様への献上品として扱われるような
高級品という位置付けだったそう。
普段出している蕎麦とは全くの別物!
甘みが深くて歯ごたえが良い。
香りも最高!
ドライブ中も蕎麦の余韻に浸るのでした。
もし看板でその文字を見つけたら
迷わず入店してください。
スタッフ Y
期間限定で“寒晒し蕎麦”をいただけるとの事。
すっ飛んで行きました。
“寒晒し蕎麦”とは蕎麦の実を引く前に清流に晒し
時間をかけて乾燥させる、特別な蕎麦の事。
地域での違いはあると思いますが、
当時相当な技術を要した為
江戸時代には将軍様への献上品として扱われるような
高級品という位置付けだったそう。
普段出している蕎麦とは全くの別物!
甘みが深くて歯ごたえが良い。
香りも最高!
ドライブ中も蕎麦の余韻に浸るのでした。
もし看板でその文字を見つけたら
迷わず入店してください。
スタッフ Y
PR
今日はとても暖か~い^^
桜の季節を超え、新緑の季節の気温だそうですが、
春一番が吹いています
アクアラインなど、通行止めになっているところも多いみたいですね。
電車も遅れたりしてるのでしょうか。
夜から北風に変わり、明日は寒さが戻るとのことで、
少しずつ治ってきた風邪、ぶり返さないようにしたいと思います。
スタッフ S
桜の季節を超え、新緑の季節の気温だそうですが、
春一番が吹いています

アクアラインなど、通行止めになっているところも多いみたいですね。
電車も遅れたりしてるのでしょうか。
夜から北風に変わり、明日は寒さが戻るとのことで、
少しずつ治ってきた風邪、ぶり返さないようにしたいと思います。
スタッフ S
2月も半分が過ぎました。
昼間は暖かいような気もしますが、夜はまだまだ寒いです。
息子の通う小学校、1年生の1クラスが、学級閉鎖になっています。
インフルエンザの流行、いつまで続くのか。。
私も先週から風邪をひいており、受診したところ、
微熱程度でも検査したら陽性だったってことが今年は何件かあるので、
一応検査しましょうとやってきました。
検査して、すぐに結果が分かるのはすごいことですが、
もっといい検査方法はないのでしょうか。
まだ注射のがいい!!と思うのは私だけでしょうか。。
スタッフ S
昼間は暖かいような気もしますが、夜はまだまだ寒いです。
息子の通う小学校、1年生の1クラスが、学級閉鎖になっています。
インフルエンザの流行、いつまで続くのか。。
私も先週から風邪をひいており、受診したところ、
微熱程度でも検査したら陽性だったってことが今年は何件かあるので、
一応検査しましょうとやってきました。
検査して、すぐに結果が分かるのはすごいことですが、
もっといい検査方法はないのでしょうか。
まだ注射のがいい!!と思うのは私だけでしょうか。。
スタッフ S
先週末、バブルを経験した大先輩がスキー場を訪れたところ
バブル期のような混み具合だったそうで
ここ数年で一番混んでいたみたいです。(スキー場にもよると思いますが)
TVでも平野ノラさんを筆頭に、一周まわって面白い的な芸が
増えているような気がします。
流行りは巡るが定番ですが
ボディコン・ワンレン・肩パッド.......
それはないかな?
しかし、バブルは体感したい~
スタッフ Y
バブル期のような混み具合だったそうで
ここ数年で一番混んでいたみたいです。(スキー場にもよると思いますが)
TVでも平野ノラさんを筆頭に、一周まわって面白い的な芸が
増えているような気がします。
流行りは巡るが定番ですが
ボディコン・ワンレン・肩パッド.......
それはないかな?
しかし、バブルは体感したい~
スタッフ Y
先ほど、カフェでお昼ご飯を食べていたら、
見たことあるような、、女性が、「いると思った~」と近づいてきました。
私は予想もしておらず、、姉でした。。
プレミアムフライデーで仕事が1時間早く終わったみたいです。
調べてみると、プレミアムフライデーは今月から始まるのかな?
月末金曜日は15時に仕事を終わらせて、
ちょっと豊かな週末を楽しもう!という取り組みみたいです。
今日は月末金曜日ではないですし、15時前に上がるパートでも、
就業時間を1時間早く切る上げるなど、
色々な会社があるものですね~。
スタッフ S
見たことあるような、、女性が、「いると思った~」と近づいてきました。
私は予想もしておらず、、姉でした。。

プレミアムフライデーで仕事が1時間早く終わったみたいです。
調べてみると、プレミアムフライデーは今月から始まるのかな?
月末金曜日は15時に仕事を終わらせて、
ちょっと豊かな週末を楽しもう!という取り組みみたいです。
今日は月末金曜日ではないですし、15時前に上がるパートでも、
就業時間を1時間早く切る上げるなど、
色々な会社があるものですね~。
スタッフ S
29、29、ニク、肉、
正真正銘、お肉の日~
なんとなくガッツリ赤身肉が食べたい気分ですが
今日は雪が舞う、さむーい一日。
豚バラを買って鍋にしよっと

スタッフ Y
正真正銘、お肉の日~

なんとなくガッツリ赤身肉が食べたい気分ですが
今日は雪が舞う、さむーい一日。
豚バラを買って鍋にしよっと


スタッフ Y
ここ最近、風が強いですね~
ベランダが、、窓が、、
すぐに汚れます。。
窓ふきって、どのくらいの頻度でやるものなのでしょう。。
明日はお天気下り坂&寒いみたいですね。
けれど、息子に西新井大師に行こうと誘われています。
西新井大師が建つ前はどんなだった?と調査したいようですが、
1200年前に建ったみたい、、と。
ご存知の方、いますかね。。
スタッフ S
ベランダが、、窓が、、
すぐに汚れます。。
窓ふきって、どのくらいの頻度でやるものなのでしょう。。
明日はお天気下り坂&寒いみたいですね。
けれど、息子に西新井大師に行こうと誘われています。
西新井大師が建つ前はどんなだった?と調査したいようですが、
1200年前に建ったみたい、、と。
ご存知の方、いますかね。。
スタッフ S
友人から“結婚が決まりました”との嬉しい連絡が
二人の出会いはいわゆる飲み会で
幹事以外全く接点の無いメンバーでしたが
話を進めていくとその彼と同じ職場という事が発覚!
大企業なので建物が一緒でも
部署が違うので今まで顔を合わせたことも
なかったそうです。
これが運命の人・・・・というのね!
ロマンチック~

それからとんとん拍子に同棲して
昨年末には彼の実家へ
今日はその子に会えるので
幸せインタビューたんもりして参ります
幸せ~
スタッフ Y

二人の出会いはいわゆる飲み会で
幹事以外全く接点の無いメンバーでしたが
話を進めていくとその彼と同じ職場という事が発覚!
大企業なので建物が一緒でも
部署が違うので今まで顔を合わせたことも
なかったそうです。
これが運命の人・・・・というのね!
ロマンチック~


それからとんとん拍子に同棲して
昨年末には彼の実家へ

今日はその子に会えるので
幸せインタビューたんもりして参ります

幸せ~

スタッフ Y
肌の乾燥が気になる方、多いですよね!
お肌がつっぱったり、ボロボロにめくれていたり。
お肌のバリア機能が失われていると
花粉が付着することによって炎症することもあるようです。
これは時期的にも危ない!
以前皮膚科に行ったときに
色々なアドバイスをいただいたのですが
その中で “おっ!” と思ったのが
肌着(いわゆるババシャツ)は縫い目を外側に向けて
着用するということ。裏表逆ということです。
※素材は綿100%に限る
縫い目が肌に当たることにより擦れ、痒くなる要因に
なるそうです。
これは根本的な解決策にはなりませんが、勉強になります~。
どんなアイテムを使ってこの時期を乗り切りましょう?
是非肌着もお試しください

スタッフ Y
お肌がつっぱったり、ボロボロにめくれていたり。
お肌のバリア機能が失われていると
花粉が付着することによって炎症することもあるようです。
これは時期的にも危ない!
以前皮膚科に行ったときに
色々なアドバイスをいただいたのですが
その中で “おっ!” と思ったのが
肌着(いわゆるババシャツ)は縫い目を外側に向けて
着用するということ。裏表逆ということです。
※素材は綿100%に限る
縫い目が肌に当たることにより擦れ、痒くなる要因に
なるそうです。
これは根本的な解決策にはなりませんが、勉強になります~。
どんなアイテムを使ってこの時期を乗り切りましょう?
是非肌着もお試しください


スタッフ Y
2月になりました!
早いですね~
インフルエンザも流行っています。。
足立区の小中学校合わせて11校が学級閉鎖になっています。
先日、学校公開で小学校に行ってきたのですが、
6年生はだいぶ出席人数が少なかったです。
受験生もいます。
早く流行が終わってくれるといいです。
スタッフ S
早いですね~
インフルエンザも流行っています。。
足立区の小中学校合わせて11校が学級閉鎖になっています。
先日、学校公開で小学校に行ってきたのですが、
6年生はだいぶ出席人数が少なかったです。
受験生もいます。
早く流行が終わってくれるといいです。
スタッフ S
が来たような、久し振りに気分の良い日が来ましたね~
で、この時期に迷うのが
いつスタッドレスタイヤから切り替えよう.....
という事。
今年は降雪日が多いと言われているし
2月中旬だと早いのかな~
衣服の衣替えなども
皆さんは何を目安にしていますか
?
スタッフ Y

で、この時期に迷うのが
いつスタッドレスタイヤから切り替えよう.....
という事。
今年は降雪日が多いと言われているし
2月中旬だと早いのかな~
衣服の衣替えなども
皆さんは何を目安にしていますか


スタッフ Y
今日は少し暖かいです。
2月から少しずつ花粉が飛び始めますね。
2017年の予報は、
東日本は昨年の60%~100%
西日本は昨年の2倍~6倍
だそうです。
東と西で全然違うんですね。
びっくりです。
スタッフS
2月から少しずつ花粉が飛び始めますね。
2017年の予報は、
東日本は昨年の60%~100%
西日本は昨年の2倍~6倍
だそうです。
東と西で全然違うんですね。
びっくりです。
スタッフS
昭和の名優と言われる方が天に召されましたね。
正直映画もテレビもバラエティも拝見したことが
ないですが、彼を語る親友の口から出てきたエピソードは
彼が昭和を語るもの、唯一無二の存在であることを
感じさせるものでした。
そんな風に生きられたのは時代なのか。
毎日を、幸せに過ごそうという努力。
変に縛られない、人生を楽しむ感覚。
これはいつの時代も変わらない。
スタッフ Y
正直映画もテレビもバラエティも拝見したことが
ないですが、彼を語る親友の口から出てきたエピソードは
彼が昭和を語るもの、唯一無二の存在であることを
感じさせるものでした。
そんな風に生きられたのは時代なのか。
毎日を、幸せに過ごそうという努力。
変に縛られない、人生を楽しむ感覚。
これはいつの時代も変わらない。
スタッフ Y
寒い日が続きます。
昨日、北海道で氷点下30度というニュースを見ました。
想像つかない寒さですね。
今は1番寒い季節なので、この寒さは仕方ないそうですが、
桜の開花が平年並みか、少し遅れる予想とのことです。
春はまだまだ遠いですね。
スタッフ S
昨日、北海道で氷点下30度というニュースを見ました。
想像つかない寒さですね。
今は1番寒い季節なので、この寒さは仕方ないそうですが、
桜の開花が平年並みか、少し遅れる予想とのことです。
春はまだまだ遠いですね。
スタッフ S
この時期のイチゴは最高!
やっぱり栃木のとちおとめ

あの程よい甘みと酸味のバランスがたまらないのです
先端が甘いので葉っぱの方から食べると
最後口に甘みが残るので幸せ感倍増です。
そして、綺麗な形のイチゴよりも
先端がボコボコしている方が
甘さポイントがたくさんあるという事になるので
美味しいと感じやすいようです。
それは初めて知った
ビタミンCたっぷり!そして“歯”にもいいイチゴ
肌の乾燥や風邪も気になるこの時期の
食後のデザートにいかがですか

スタッフ Y
やっぱり栃木のとちおとめ


あの程よい甘みと酸味のバランスがたまらないのです

先端が甘いので葉っぱの方から食べると
最後口に甘みが残るので幸せ感倍増です。
そして、綺麗な形のイチゴよりも
先端がボコボコしている方が
甘さポイントがたくさんあるという事になるので
美味しいと感じやすいようです。
それは初めて知った

ビタミンCたっぷり!そして“歯”にもいいイチゴ

肌の乾燥や風邪も気になるこの時期の
食後のデザートにいかがですか


スタッフ Y
今日は大寒。
暦の上で一番寒いとされている日です。
そして、これから春に向かっていくんですね

いつも寒いなぁと思いながら自転車に乗って通勤するのですが、
今日は寒すぎて、耳が痛かったです。
まだ雪は降っていませんが、夜には降るかも。。と。
朝、道路が凍っているかもしれませんね。
気を付けましょう。
スタッフ S
暦の上で一番寒いとされている日です。
そして、これから春に向かっていくんですね


いつも寒いなぁと思いながら自転車に乗って通勤するのですが、
今日は寒すぎて、耳が痛かったです。
まだ雪は降っていませんが、夜には降るかも。。と。
朝、道路が凍っているかもしれませんね。
気を付けましょう。
スタッフ S
雨又は雪という天気予報がでていますね。
どうやら酉年には“冷害”が起きやすい傾向にあるようです。
過去、冷夏やドカ雪もこの酉年だったとの事。
降雪日も多くなる可能性もあるとニュースで聞きました。
あくまでも傾向でありますがされど傾向。
統計学は面白いと感じています。
スタッフ Y
どうやら酉年には“冷害”が起きやすい傾向にあるようです。
過去、冷夏やドカ雪もこの酉年だったとの事。
降雪日も多くなる可能性もあるとニュースで聞きました。
あくまでも傾向でありますがされど傾向。
統計学は面白いと感じています。

スタッフ Y
昼間の太陽は暖かいですが、夕方になると冷え込みますね。
体調管理が難しいです。
2月にスキーに行こう!と12月から計画していました。
レンタカーを予約し、ホテルは取れずにキャンセル待ち。
今朝ふと3連休がないことに気が付きました。
ものすごいショックです。
計画を練り直そう。。
スタッフ S
体調管理が難しいです。
2月にスキーに行こう!と12月から計画していました。
レンタカーを予約し、ホテルは取れずにキャンセル待ち。
今朝ふと3連休がないことに気が付きました。
ものすごいショックです。
計画を練り直そう。。
スタッフ S
ヴェルディ川崎がサッカーJリーグ初代チャンピオンに
輝いた日!とのことです
小学生の頃、男の子達の大半が
動物モチーフのキャラクター帽子を持っていて
当時、それが何かも知らず
「この子は青いイルカ?
シャチ?が好きなんだ...
この子は深緑の鷲?鷹?が好きなんだ.....
おっと、この子は赤の鹿か....」
とかやんわり思っておりました。
皆それぞれに推しているサッカーチームの帽子を
着けていたんですね(笑)
深緑色の鷹?鷲?のキャラクターを一番見ました。
これ、どこのチームかわかりますか?
23年前だって。こわっ(笑)
スタッフ Y
輝いた日!とのことです

小学生の頃、男の子達の大半が
動物モチーフのキャラクター帽子を持っていて
当時、それが何かも知らず
「この子は青いイルカ?
シャチ?が好きなんだ...
この子は深緑の鷲?鷹?が好きなんだ.....
おっと、この子は赤の鹿か....」
とかやんわり思っておりました。
皆それぞれに推しているサッカーチームの帽子を
着けていたんですね(笑)
深緑色の鷹?鷲?のキャラクターを一番見ました。
これ、どこのチームかわかりますか?
23年前だって。こわっ(笑)
スタッフ Y
今シーズン最強の寒波が来ていますね。
寒さのピークは土日。
センター試験の日です。
東京は雪が降らないようですが、
屋外に出るのが怖いですね。
ホッカイロを忍ばせて乗り切ろうと思います!
スタッフ S
寒さのピークは土日。
センター試験の日です。
東京は雪が降らないようですが、
屋外に出るのが怖いですね。
ホッカイロを忍ばせて乗り切ろうと思います!
スタッフ S
越してきてからお世話になっている神社へ。
今年はやけに人が多いなと思い調べてみたら
リオオリンピックで金メダルをとる年に
公式で内村航平選手とチームメンバー(コナミ)が
訪れていたとの事。
ミーハー過ぎますがなんだか嬉しい

今年も皆様にとりまして良い一年となりますように

スタッフ Y
今年はやけに人が多いなと思い調べてみたら
リオオリンピックで金メダルをとる年に
公式で内村航平選手とチームメンバー(コナミ)が
訪れていたとの事。
ミーハー過ぎますがなんだか嬉しい


今年も皆様にとりまして良い一年となりますように


スタッフ Y
日差しは暖かいですが、寒い日が続きます。
やっと学校も始まり、今日から給食も^^
おみくじコロッケが出るみたいです。
中身はタコ、うずらのたまご、ウィンナーのどれか。
ウィンナーがwinnerで大吉だよ!!と言っていましたが、
考えられてますね~!楽しそう♪
スタッフ S
やっと学校も始まり、今日から給食も^^
おみくじコロッケが出るみたいです。
中身はタコ、うずらのたまご、ウィンナーのどれか。
ウィンナーがwinnerで大吉だよ!!と言っていましたが、
考えられてますね~!楽しそう♪
スタッフ S
年末年始もあっという間に過ぎ去り、
日常に戻ってまいりました。
今年もよろしくお願いいたします。
スタッフ S
日常に戻ってまいりました。
今年もよろしくお願いいたします。
スタッフ S
昨日買い物に出掛けたところ
とある食品コーナーの商品が全部さげられて
お正月用の食品と入れ替えられている最中でした。
こういうのって開店前にしないのかな......
とか思いつつ、次々に並ぶ紅白のかまぼこや数の子
黒豆を見てそろそろなのだと実感するのでした。
今年は何を食べて何のゲン担ぎをしようかな
そして来年はどんな年にしよう。
終わり良ければ全てよし!
残りの日々も笑顔で楽しく過ごしたいです
スタッフ Y
とある食品コーナーの商品が全部さげられて
お正月用の食品と入れ替えられている最中でした。
こういうのって開店前にしないのかな......
とか思いつつ、次々に並ぶ紅白のかまぼこや数の子
黒豆を見てそろそろなのだと実感するのでした。
今年は何を食べて何のゲン担ぎをしようかな

そして来年はどんな年にしよう。
終わり良ければ全てよし!
残りの日々も笑顔で楽しく過ごしたいです

スタッフ Y
今日は冬至です。
柚子は買ったのですが、かぼちゃはまだ。
夕方買いに行って、売り切れてたら、それはそれで。。
女性はかぼちゃ好きな人が多いですが、男性は好んで食べないですよね。。
さてさて、何を作ろう。。
スタッフ S
柚子は買ったのですが、かぼちゃはまだ。
夕方買いに行って、売り切れてたら、それはそれで。。
女性はかぼちゃ好きな人が多いですが、男性は好んで食べないですよね。。
さてさて、何を作ろう。。
スタッフ S
リンク
プロフィール
HN:
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所
性別:
非公開
カテゴリー
P R