忍者ブログ
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所のスタッフブログです。
今朝は久しぶりに雨が降っていました。
空気がカラッカラだったので、少し潤いましたね。

今日のお昼ご飯はローソンに買いに行きました。
生チョコまんが気になってたので、食べられて良かったです。
美味しかったです♪
事務所近くは水曜定休のお店が多いので、
水曜日のランチはいつも悩みます。

スタッフ S
PR
そうです、フィギュアスケートの羽生君の事です。
昨日テレビにて久々に彼の演技を拝見しましたが
まさしく王子様.......emojiemoji
“美しい”がこれ程似合う人は居ないのでは?


昔ジェニファーロペスの
“私を超えられるのは私だけ” という言葉にシビレましたが
昨日その時と同じ様に心酔しました。
羽生君のスケーティングから立ち居振る舞い....独特な世界観。
羽生君、余計なことは何も考えず、自分を超えてください。

真っ直ぐでいられるのも実力なんだなぁ

スタッフ Y





今日は暖かい。
11月半ばの気温だそうです。

最近、時間が経つのがものすごーく早い!!><
どれもこれも少しずつ進めていて、何も終わってなかったり。。
今週末こそ!クリスマスツリー出すぞー!!

あと2週間なんですね。
クリスマスまで、、
小学校の冬休みまで、、、、

よし、がんばる!!!

スタッフ S
漫才師がいます。
「カミナリ」というコンビですemoji

茨城県出身という彼らは独特の北関東なまり?で
後半のスピード感溢れる強烈なツッコミと、
そのツッコミを入れるポイントが
見どころだと思います。
うわぁ~痛そうemoji
と見ているこちらがハラハラする位。でも笑ってしまう。
同じ北関東、栃木県なまりのU字工事さんなんかと共演して
くれるともっと面白いんじゃないかなぁ~

年末に向けテレビに芸人さんが多く出ますよね。
彼らの活躍に期待しつつ
今年も笑って締めくくりたいですemojiemoji

スタッフ Y
昨日は風が強かったですね。
今日も寒いです。

寒空の下、息子は持久走記録会。
半袖短パンでスタート前から鼻が真っ赤。
親もビックリ!!のものすごい顔で、一生懸命に走っていました^_^;

帰ってきたら、たくさん褒めようと思います。

スタッフ S
今日も風が強くて寒いです。
朝、急いでいて、手袋を忘れてしまいました><

昨日はお出掛けついでにお買いもの♪
クリスマスリースやっと購入!!
帰ってすぐに玄関に飾りました。
が、我が家の男たちノーコメント。
見た?気付いた??と聞いてみたら、
あーーー、買ったの?と2人ともまったく同じ反応。
ツマラナイ。
でも、めげずに、週末はクリスマスツリーを飾ります!

スタッフ S
寒いですね。
空気もカラカラ。
今日は11月最後の日です。
明日から12月です。
今年もあと1か月。
大切に過ごしたいと思います。

スタッフ S
11月も終わり12月になりますね。
ゆったりとした年末を過ごせるように
今のうちから色々と準備を始めています。

イベント事が多い12月
新しい年を迎えるのにウキウキしだす12月

来年2017年の十二支は です!

 とり」=取り込む

とされ、商売繁盛学業成就などに
縁起が良いとされるいわれがあるようです。
一度開いて閉じた参考書をお持ちなら
年の流れを味方にもう一度机に向かってはいかがでしょうか。

少々それますが
私は2017年から家計簿をつけ始めます(*^^*)♪

スタッフ  Y
朝、屋根や車の上に雪がまだ残っていました。
風が冷たいです。

胃腸炎が流行っていますね。
息子の学校では、学年は違いますが、学級閉鎖になっています。
1クラス平均3~5名のお休みもいるようです。
やはり、1番の予防は手を洗うこと。
カサカサになる季節ですが、乗り切りたいですね。

スタッフ S
11月に東京で初雪が観測されるのは
54年振りだそうです。

54年..........1962年..........
産まれていない方、うっすらと記憶がある方など
様々だと思いますが54年前とは
どんな年だったのか気になりませんか?

まず、マリリンモンローが謎の死をとげた年みたいです!
それから、ヒット食品・新食品にきゅうりのキューちゃんなど。
検索してみると色々出てきますね!歴史を感じる~
面白かったのが流行語の「C調」
“調子”をひっくり返したもので軽薄で調子のいいこと。とのこと。
   ※一部年代流行様引用

ギャル語や業界用語を思わせるこの言葉。
普通に今でも使われそうです。

「まじでー?超C調じゃね?」

..........ないか。(笑)

スタッフ Y
うちの観葉植物達は凄まじい勢いで成長中。
差し込むタイプの栄養剤がさしにくく感じてきたので
根詰まりをおこしていないか心配心配。

しかし、植え替えは大体5月~が最適。
約半年も大丈夫かな。
専門家に相談だ。

スタッフ Y

今朝、トイレの電球が切れました。。

以前、玄関の電気を取り換えるのに、少し暗い電球を買ってしまい、
買い置きあるある~と取り換えようとしたら、
口金は合うのですが、ダウンライトなので、電球の大きさが。。
入るけれど、ギリギリのすっぽりすぎて、
えっ??これはダメだよね?と固まってしまいました。

同じ60wでも810ルーメンと890ルーメンがあると学んだばかりでしたが、
直径も色々あるの?とLED電球、難しいです。

スタッフ S
塩原に紅葉狩りへ。
雲一つ無い青空、赤、橙、黄色、緑、黄緑..........
冷えて更に澄んだ空気と清流の音。
どこを切り取ってもまるで絵画のよう。

今の時期はどの美術館よりも
紅葉狩りへ 是非。

スタッフ Y
今日、事務所の前に白猫ちゃんがいました。
ふわふわ真っ白でとっても可愛かったです☆




    ↑  ↑
日本行政書士会連合会のゆるキャラ、ユキマサくん。

かわいい~^^


スタッフ S
少し寒気がするなと思ってから一週間後を境に
連日39.2度の体温を観測。
病院を回るも全く良くならず
夜間の看護師さんが対応してくれる
相談窓口に電話をしたり...
三件目の病院でレントゲンを撮ってもらい
ようやく肺炎である事が判明。
長かった.........。

今まで病院に行けば治るものだと思っていたけれど
最終的には自分で判断をしていかないとダメだと
学びました。

久し振りに今日出勤できて
「咳だって気にしないで思いきり出していいんだよ。」
と気遣ってくれる温さん。
「今日も無理しないでと思っていたの。」
と心配してくれていた恵理さん。
有難うございます。
今、完治しました。

スタッフ Y
今日は寒い雨の日。
息子の登校時間は大雨だったので、私も出勤の際、
レインブーツを履いて歩いて行こう!と気合を入れて出発したら、、
自転車でも大丈夫だったんじゃないか?くらいの小雨でした。。
たまの徒歩なので、帰りはゆっくりケーキでも買って帰ろうかなと思います。

スタッフ S

寒い!風が強い!!
最近は風が強い日が多いなぁと思っていましたが、
そんなもんじゃないですね。。
自転車が進まなくてフンッフンッ漕いでいると、
髪がバッサーと顔にかかり、前が見えなくなったり、
必死な自分に笑えました。

木枯らし1号の定義に風速8m/s以上とありますが、
今朝は15m/sを観測したそうです。
すごいですね。

スタッフ S
今朝は起きてきて寒かったので、今季初!床暖房をつけました。
スリッパを履かない息子はすぐに気付き、ニッコニコでした^^
いつも寒かったみたいです。。

今日は小春日和とのことですが、少し風が強いですね。
私は風邪が治ってきたので、土日は元気に過ごそうと思います。

スタッフ S
寒いっ!
うっかり風邪をひきました。。
柔らかいティッシュ大活躍です。

少し気分が落ち気味だったので、、ふら~っと映画へ。
『デスノート Light up the NEW world』を観てきました。
デスノートシリーズ大好きなので、内容も良かったですが、イケメンに癒されました~。
気分もスッキリ!!
また頑張れそうです^^

スタッフ S
母方の祖父に
「健康は幸せである」
と、私が顔を見せるたび言われました。

私の祖父、祖母は父方、母方共に健在です。
大切な人が健康を害し、苦しむところを見なくて済んでいる。
健康というのは本人も、周りも幸せな事なんだと実感しています。

悩んだり、心配させないでいてくれている
祖父祖母に感謝です。

またお蕎麦食べて、足湯行こうね!

スタッフ Y
今日はすっきり晴れました!
お布団干し日和。
明日から寒くなるそうです。
冬の到来。
お店ではハロウィングッズが隅に追いやられ、
クリスマスグッズがたくさん並んでいました。
今年はかわいいリースが欲しいなぁ~

スタッフ S
買い、花瓶に活けました。
ふとした瞬間、部屋中に優美な香りが漂い始め
心地良く感じました。

つぼみの段階では全く香りはしなかったのに.......
ユリは花が開ききってから香るものなんですね。


スタッフ Y
北海道は初雪が降ったみたいですね。
もう10月も下旬。
空気が乾いてきたので、加湿空気清浄機に水を入れました。
加湿部分は掃除が面倒だし、効果もよく分かりませんが、
空気清浄器機は買ってよかったお気に入りです^^

スタッフ S
先日友人の結婚式の為帰省しました。

その友人とは学校など同じになることはなかったのに
中学の頃の出会いから不思議な再会を繰り返し
ずーっと繋がっています。

挙式も結婚式も二次会でも共通の友人ばかり。
その子が中学、部活動での練習試合の時に私に声を掛けてくれなかったら
繋がることはなかったこの縁。
繋がり、その縁が続く事に何とも言えない気持ちになりました。

必然なのか、はたまた偶然なのか
いただいたモノは大切にしていきたいです。

スタッフ Y
暑かったり寒かったりで、風邪ひきさんが増えてるようです。
息子も鼻をかみすぎて、鼻の周りが赤くカサカサに。
柔らかいティッシュを買ってくれと言われました。

そんな赤い鼻の息子にお小遣いってどうしたらもらえるの?と聞かれ、、
どうやら、仲良しのお友達がお小遣いをもらっていて、それでオモチャを買ったのが羨ましかったよう。
もう、お小遣いをあげてもいい年齢だろうけど、、
いるのかな?いらなくない?と、悩む。
うーーーん、悩む。。

スタッフ S
リンク
プロフィール
HN:
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所
性別:
非公開
最新記事
P R
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]