忍者ブログ
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所のスタッフブログです。
今日のランチは近所のカフェへ。
サラダがたっぷりで、うれしくなりました^^

けっこう前から野菜が高い!と言われてましたが、
先日、お鍋にしよう♪とスーパーに行ったら、
ほうれん草が300円でびっくり!!
早く落ち着いて欲しいです。

スタッフ S
PR
今年こそ今年こそ受賞なるでしょうか。

夜を感じる時間が長くなりました。
物語に入り込む時間も長くなりそうです。


スタッフ Y
朝はすごく冷え込みましたが、昼間は太陽が出て暖かくなりました。
タンクトップの男の子もいました!!さすがっ!

今年はラニーニャ現象で12月から厳しい寒さになるみたいですね。
10年前もそのせいで雪がたくさん降ったとTVで見ました。
今年はどうでしょうか。
私は寒さよりも、胃腸炎やインフルエンザが怖いです。。

スタッフ S
今日は秋晴れ!
小学校の終業式です。
成績表を持って帰ってくる日。
それによって、明日からの3連休を楽しく過ごせるか決まりそうです。
体育の日は晴れ予定だし、どこか行きたいな~

スタッフ S
今日は事務所の隣の保育園が運動会のようです。
玉入れでもしたのかな、太鼓の音の後に
「いーち」「にー」と何かを数えているであろう
声が聞こえてきました。

やっぱり運動会は秋がいいですね。

それにしても、あぁ~可愛い(*^^*)

スタッフ Y

昨日は暑かったですね!
都心で10月に32℃以上になるのは37年ぶりだそうです。

今日は少し雨が降り、落ち着いていますが、明日はまた暑いみたいです。
まだ半袖が必要ですね。

スタッフ S
本当に本当に小さい事ですが
腑に落ちない事があります。


年金手帳のフリガナが間違っていたのです。
早速年金事務所に電話したところ調べるので折り返しますとのこと。
結果「間違っていたので書類送りますので書き直し、返送してください。」
と伝えられました。
しかも!年金事務所のデータだと入籍する3か月も前に名前が変更となっていた
とのこと。本当に私のデータは大丈夫なのか。。。。。

担当の方がきちんとデータの処理をしてくださった様ですが
変更届的な書類が送られてきて誰かのミスの自分のフリガナを直す為に
こんなに記入しなければいけないのかと思うと全然腑に落ちません。

こういう案件は少なくない様です。
年金の納付期間が短縮されるという話もあります。
受給資格のある方が増えるという事になりますので
いざ受給という前に自分の情報の照会はしておくべきですね。

スタッフ Y
今朝、リビングの窓が開けっ放しだったので、起きてきたとき、
ものすごーく寒かったです。
手を洗ったあとに、ハンドクリームを塗ったり、冬に向かっている気がします。

さて、明日から10月ですね。
クールビズも終わりなんでしょうか。。

そして、明日は都民の日。
土曜日なので、学生さんには、なんだか少し残念ですね。


スタッフ S
学生の頃それはそれは
スポーツに明け暮れていました。

ある日のこと。

スラムダンクの安西先生をスリムにしたような
素敵なおじ様先生の英語の授業に
いびきをかきながら寝てしまった私。

「おやおや、女性でもいびきをかくのですね。」

授業終了後、他のクラスの男子数人から
「お嫁にいけないね~!!」
とからかわれた私ですが 安心してください!
お嫁に行けてますよ!

スタッフ Y

ちなみに今はいびきをかいていないそうです(笑)
今日はお昼を食べに、駅のほうのカフェに行きました。
前に行ったときとメニューも変わっていて、ルンルンでしたが、
食事が出てくるまで30分!!
慌てて10分弱で食べて出てきました。
お店を出たら、ぽちぽちと雨が。。
猛ダッシュで事務所まで戻ってきました。
せっかく美味しかったのに、ついてなーい。。

スタッフ S
今日の朝、天井の違和感に気付き
よーく見てみると、ナメクジのような
立体的な白いうねうねが何カ所も。
えっ?なんだこれは!!!

ティッシュを棒に括りつけ
白いうねうねを取り
恐る恐る匂いを嗅いでみると.........

ハッ!歯磨き!(笑)

...............


夜、少なくなった歯磨き粉を出そうと
リビングで振り回していた記憶が
鮮明に思い出される私。


元気でいいねと
主人が一言。
朝から笑いました。

スタッフ Y
祝日が入ると、曜日の感覚がおかしくなります。
今日は金曜日です。
雨です。

涼しい日が続き、何を着ようか迷います。
何を掛けて寝ようか迷います。
息子に薄い毛布を掛けました。
1~2時間ごとに蹴られました。
とても眠いです。。

スタッフ S
秋雨前線と台風の影響で雨が多いですね。
カラッと秋晴れが恋しいです。

昨日のどしゃぶりの時間に息子のスイミングのお迎え。
徒歩5分ですが、びしょびしょでした。
いつもギリギリのお迎えなので、昨日は早く着き、久しぶりの水着姿の息子を見ると、
おしりに大きめの穴が。。
いつから空いてたのか分かりませんが、小さい穴もポツポツあり。。
薄くなってるなぁ~と思ってから数か月、、反省。
今のクラスが受かったら辞めようかなと言って、なかなか受からないので、
買いたくなかったのですが、買うしかないかなー。

スタッフ S
雨が降ったり止んだりの日。肌寒いです。

3連休ですね。
でも、、
息子の通う小学校は土曜日授業の日。
月に1度しかない土曜授業がなぜ3連休に?と不思議です。

秋物の買い出しに行きたいです。

スタッフ S
家具の配置を変えるのが好きです。
多少の変化で不思議と居心地の良い場所も
動きも変わるものですね。

無意識にもたらされる変化の影響は
とても大きいものです。

何気ないこと、それを意識してみることで
今の自分が大きく変わる事もありそうです。

スタッフ Y
8月上旬に夫婦で陶芸(手びねり)をしてきたのが
焼き上がり、昨日届きました。

お椀・コップなどの実用性が高いものではなく
お互い何も考えずに作ったところ小物入れ的な
オブジェが出来上がりました。

しかし、釉薬を綺麗に塗っていただけたおかげで?
不思議なことにそれなりに見えます(笑) 

今年の秋は“芸術の秋”でいきます(笑)

スタッフ Y
iPhone7予約開始になりましたね~
新しいものに飛びつくタイプではないのですが、
今、使っているものが古くなり、そろそろ買い替えたいなぁと考えていたところだったので、
欲しい♪買おう!と素直に思いました。
のそのそしてると買いそびれてしまいそうなので、
予約してこようと思います^^

スタッフ S
今日は早々に行政書士と行動を共に
お客様の元に伺いました。

お会いした女性は
軽快なトークと笑い声で
今日のジメジメどんよりした空気を
吹き飛ばしてくれそうな、カラッとした雰囲気。

久しぶりに、話しているだけでこちらも元気になれる
パワーの持ち主に出会えました。

元気で明るくオープンマインド。
私も見習いたいです。

スタッフ  Y


今朝は降ったり止んだりの雨でしたが、今はよく晴れています。
明日はまた台風がきているそうですね。
通勤通学の時間に当たらないといいのですが、どうでしょうか。

来月、10月1日から、東京都最低賃金が932円に引き上げられますね。
先日、友人がパートを始めて、時給が930円と言っていたので、2円UPするね~と話していたのですが、全国で見ると、地域差がだいぶあるんですね。
東京都の時給1000円になる日もくるのでしょうか。。

スタッフ S
連日の暑さに干物化は進み
家で海外ドラマを見続けています。

通常1話の製作費が数千万のところ
6億かけて制作している「ゲームオブスローンズ」
え、これでドラマ?というスケールの大きさに
飲み込まれていっています。

似たような名前ですが最近は「ゲームオブサイレンス」
を好きで見ています。
huluでは毎週水曜日に一話ずつ追加というのが憎いところ。
少年の頃、親しい仲間達と罪を犯し、少年院に入ります。
それぞれの道を歩む4人。25年後の再会をきっかけに........

はぁ、続きが気になる。

スタッフ Y
9月に入り、暑いですが、蝉の声が聞こえなくなりましたね。
今年はうちのベランダに蝉が入ってきたのは、2回だけでした。
毎年恐怖なので、少なくて良かったです^^

今日は私がこの事務所で働くようになって丸1年の日。
朝、おっ!と気付いた時には、話し相手がいなくて、1人でニヤニヤしていましたが、
事務所では、、所長さん、奥様、覚えててくれました~♪
大きなお菓子や熨斗つきの記念品?もいただき、びっくり感動で泣きそうになりました。
2年目も頑張りますっ!!


スタッフ S
日本中を虜にしたラグビーの五郎丸選手。
そしてその“ルーティーン”に注目が集まりました。

例えば野球の選手がバッターボックスで繰り返す一連の動き。
試合に向かう選手がこだわる右足から洋服を着る、右足から靴を履いて
右足から外に出るという流れ。

思い返すと学生時代,試合で1点取ると前髪を耳にかけるしぐさを
無意識でしていることを指摘された事があります。
その時には相手のコートの状況を再確認し、
気持ちを落ち着けていたように思います。
ショートカットなので耳にかかる髪の毛もない位ですから(笑)


そうそう、なぜルーティーンの話をしたかというと
これから家庭を築いていくにあたり、
とにかく自由な夫婦なので、これからは一人ひとりではなく
私達のルーティン、つまり日課という流れで
きちんと生活しようという話があったからです。

夫婦のルーティーン.............運命共同体ですね。

スタッフ Y
久しぶりの晴天です!
暑いですが、秋らしい風が吹いています。

八百屋さんで、すいか、桃が大きく扱われたところに、梨やリンゴ、ぶどうが増えてきました。
秋ですね~^^

昨日、妊娠中に果物を多く摂取すると、子供の知能指数が高くなるという記事を見ました!
色々な研究があって、面白いですね。

スタッフ S
台風対策に、ベランダや窓の日除けを外したり、
物干し竿を下したりしましたが、
幸い事務所周辺の台風の被害はなさそうです。
子供たちは、学校が休校になるのを期待していましたが・・・  残念!!

東北地方の被害が心配です。


スタッフ  k
今日を含め、あと3日で8月が終わります。
ラジオで流れてくる森山直太朗さんの
「夏の終わり」が
心地良い。


ところで皆さんは「季節のにおい」って感じますか?
夏の始まり、仕事から帰る時の夕暮れのにおい。
夏の終わり、洗濯物を取り込んだ時少し切ないにおい。

私なりに
においで春夏秋冬感じています。


季節の変わり目でも何故か特別な雰囲気を感じる
夏の終わり。

皆さんは何を感じますか


スタッフ Y
リンク
プロフィール
HN:
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所
性別:
非公開
最新記事
P R
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]