忍者ブログ
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所のスタッフブログです。
私が引っ越してきてからできた近くの公園。
ちょこちょこ変わります。
敷石が撤去されたり、遊具からハシゴがなくなったり。

看板も増えました。
・芝生内の犬の散歩はやめましょう。
・野球やサッカーなど危険なボール遊びはやめましょう。

先ほども新しい看板が増えていることに気づきました。
・スケートボードはご遠慮ください。
・お静かに。

公園の使用者へのクレームも多いみたいですが、
短い言葉で意図を伝えるのは難しいですね。

スタッフ S
PR
トマトやきゅうり、なすなどは
身体を冷やす作用があるようですよ。
この時期は意識してメニューに加えると良いですよね。

特に女性に摂取していただきたいのはトマト!
夜食べると翌日の紫外線からお肌をプロテクト
してくれます。
トマトと言えば有名な栄養素“リコピン”
抗酸化力が強く美白・ダイエットに力を発揮してくれます。

私はカゴメの“高リコピントマト”と
カゴメのトマトジュースは購入しておきました!
日中のUVカットもお忘れなく(^^)/

季節のものは積極的に摂取する理由が
あるのですね。


スタッフ Y
7月になりました。
2016年下半期のスタートです!
来月はいよいよリオ五輪ですね。
リオとは12時間の時差があるそうです。
寝不足になるか、早起きになるか。。
とっても楽しみです^^

スタッフ S
自分が幸せだったらいいのかもしれないけど
愛する人のために、地域のために、最終的には日本のために
何かできないのか。

そう、何もできない私が唯一できるのは
上に立って引っ張ってくれる人に票を入れることだと思う。

日本って幸せだな 日本に産まれて良かったな

そう、政治で思わせてくれる候補者は誰なのか
そういう政治家に票は集まるのか。

7月10日

スタッフ Y
はい。今日もしっかり梅雨空です。
明日で6月も終わりですね。
今年も半分終わります。
早いものです。
梅雨も半分過ぎたでしょうか。
夏が待ち遠しいです。

スタッフ S
毎週日曜日フジテレビで14時頃から放送されている番組。
ご存知ですか?

あまりテレビを見ない私ですが
この番組はリアルタイムで見ることを楽しみにしています。

その人、周りの人達の人生を一部切り取り見れる番組で
つい感情移入してその人の人生を一緒に生きている気持ちになるので
その人を通して色々な思考が生れるのが好きです。
十人十色。

あなたもあなたらしい、私も私らしい日々を
送れるといいですよね。


スタッフ Y
どんよりした日が続きますね。
通常の洗濯物はどうにかなりますが、大物洗いができなくて困ります。。
晴れていなくても、じめじめ暑いので、毎日息子が汗だくで帰ってきます。
Tシャツにランドセルの形の汗が。。
ついでに蚊にたくさん刺されてます。
何か所まで増えるかな~と真夏が怖いです。

スタッフ S
雨が続きますね。
雨が続き、天気がすぐれないと身体が重く感じる方は
私だけではないはず。

それは体内の水分の循環がうまくいっていないのではないでしょうか?
この時期の身体との向き合い方を考えていきたいですよね。
私はいつも以上にお風呂にゆっくり浸かって汗を出すように心がけ、
塩辛いものの食べ過ぎには注意するようにしています。

カラッと晴れないかな~

スタッフ  Y
たまにはバッグも日陰干しにしようと
中身を整理していたら
2日前にお弁当として握ったおにぎりが
悲惨な状況で発見されました。
半分液体です。衝撃。

高温多湿の日本では
意図せぬところでも発酵食品を生み出してしまうようです。

そう考えたら、同じ状態で持ち歩いているお化粧用のパフや
ケースに入れたままの歯ブラシ、、、、、危険です。

この時期は特に菌には注意ですね。
食中毒にもお気を付け下さいませ。

スタッフ Y
今日は朝からいい天気!
夏になると、私より息子の方が早起きになるので、
今朝もベッドにはいなくて、勉強してるのかな~と
リビングに行くとソファで爆睡zzz
1時間くらい寝てしまったようで、ガッカリしてました。。
なんだかやりたいことがいっぱいあるようです。
小学生も忙しいですからね。

スタッフ S
先日母の実家へ一人ふらりと遊びに行きました。

土地が広いせいなのか
何故かいつも犬や猫が一匹、勝手に住みついていて
だからと言ってお互い干渉することなく自由気ままに過ごしている様子ですが
今回は真っ白な雌猫が住みついていました。

遠くで私を呼ぶ声。 
「〇〇ちゃーん!〇〇ちゃーん!おいでー!」

坂を上る私。
ついてくる猫。


おばあちゃんの手には焼き魚。。。。

ん!?

その雌猫に私と同じ名前が付けられていました(笑)

不思議な気持ちを抱きながら同名のその子とたっぷり遊んで
帰りました。
明日から利根川水系で10%の取水制限が始まることが公表されました。
今朝のそのニュースを聞いた息子が、昨日公園で水遊びしちゃったよ。。
水風船を作って→投げて、作って→投げて、と遊んだことを後悔していました。
できることからの節水ですね。

スタッフ S
先日 夫と子供達が、私の誕生日でも母の日でもないのに、
パエリアを作るからママは休んでて!
などと言いながら、食材の買い出しに出かけていきました。
家で待ちながら正直不安でいっぱい。

帰宅後さっそく調理を開始したものの、
フライパンは何処?から始まり、
子供達のどっちが混ぜるかの小競り合い→ケンカ。
最終的には当初の目的を忘れ母調理に参戦。
すったもんだしながら、食べてみたら案の定お米の火の通りがイマイチ。

でも、食べてみて思った事が、新婚時代の自分の料理と同じ。
文句も言わずに堪えていた夫に感謝!!
 
スタッフ k
今日、6月10日は時の記念日です。

東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、
「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。

子供が幼稚園に入園してから時の記念日を知りました。

時間というのは、誰にでも平等に与えられた、
二度と取り返すことのできない、大切なもの。

そんな時間について、改めて考えたいと思います。

スタッフ S

先日主人へのお弁当作りをさぼった私。
しかしお昼に主人から
「お弁当家に忘れちゃったね、ごめんね。」
と連絡が来ました。

昨日主人と「朝はバナナジュースにしよう!」と
バナナと豆乳を買いに出掛けました。
しかし納豆とパンを買って帰ってきていて
今日の朝、目的を果たしていない事に気が付きました。

アンガールズ的なジャンガジャンガでグダグダな毎日ですが
とても幸せです(笑)

スタッフ Y

6月5日に関東地方も梅雨入りしましたね。
今年は降雪量、雨量ともに少ないようで、水不足が心配されています。
八木沢ダムの貯水率を知ってびっくりしました!
豪雨は困りますが、しっかり降って欲しいです。

スタッフ S
楽器の日、生け花の日、ロールケーキの日     だそうです!(^^)!
その日につき一つという訳ではないのですね!まだまだありました。

ところで「今日は〇〇の日です」と教えてくれるカーナビがありますよね?
どのような基準で一つ選んでいるのでしょうか。センスが問われます(笑)

ちなみに楽器の日、生け花の日は6歳の6月6日に芸事を始めると
上達すると言われているからだそうです。
小学生の頃だけ習っていたエレクトーン......
近所の幼稚園生集めて先生ごっこしてたな(*^^*)
久しぶりに思い出しました♪

スタッフ Y
今朝のニュース。
北海道の行方不明の男の子が無事に見つかりましたね!
同じ年頃の息子がいるので、他人事ではない気がして、、
本当に良かったです^^

さて、明日は息子の小学校の運動会!
エイサーを踊るのですが、毎晩お風呂で気持ちよさそうに歌っています。
それも今日で最後かな?と思うとちょっと寂しくなります。

スタッフ S
男子バレーのテレビ観戦に夢中です。
飛び跳ねたり手を叩いたり騒ぐ為
軽い運動です(笑)

とうとう、もう後がなくなりました。。。
頑張れ!ニッポン!

スタッフ Y
いよいよ6月ですね!
暑さに加え、湿度が増してきました。
来週中には梅雨入りするのでしょうか~。
憂鬱な雨に備え、雨の日が楽しくなるような傘を新調しようと思います^^

スタッフ S
先日、娘が夫に送ったメールが面白かったので、
時間のある方は解読してみて下さい。

「おとうさんのかきひ。-たべちた」

ちなみに子供用携帯から送信です。

答えは、
「お父さんのカキピー食べちゃった。」
です。
成長をするごとに子供の行動に対して、
笑ったり 驚いたりが減ってきたと感じていた
矢先の出来事でした。


スタッフ   k

皆様こんにちは(^^)/☆
昼から夜、真夏日から4月中旬の気温と
毎日の気温変化で身体が疲れますね。。。

さて、先日G7世界の首脳が日本に集まりましたね。
阿部総理が通訳を介さずコミュニケーションをとっていらっしゃったのは
さすがでしたね。各国と、特にオバマ大統領と、より心を通わされたでしょうからすぐに日本の総理が替わる事はしないでほしいと心から思います。

広島では歴史的な一日を迎え、賛否両論あるようですが
オバマ大統領の行動に胸が熱くなりました。
素直に感謝です。日本国民が平和とは何か再認識したでしょう。
ずっとずっと何かにとらわれていた人も一歩踏み出せた日になったでしょう。
それぞれの涙、それがいずれ大きな幸せの波となるでしょう。
私達もその先もずっとずっと核兵器を持つこともない戦争のない
世の中にし続ける努力をしていかなければいけません。

スタッフ Y
連日テレビに噛り付いて日本女子バレーの奮闘を見ていました。
見事にリオオリンピックへの切符を手にしましたね!(^^)!

タイ戦でのレッドカード、6点差をひっくり返した戦いぶりには驚きましたよね??
正直点数差を見てダメかな...と感じたのは私だけではないはず。
スポーツもそう、人生もそう、最後まで何があるかわかりません!
常に自分を信じたいものです。
これからまた自分を追い込んだ練習を重ねるんだろうな....
アッパレ!!

そして男子バレーの予選も始まります☆
ウキウキ♪

スタッフ Y
運動会シーズン到来!!
明日は甥っ子ちゃんの小学校の運動会です^^
その学校は今年からお弁当ではなく給食になったそうです。
幼稚園の運動会のときから、私はから揚げ係だったので、
役目からの解放~なんですが、なんだかとても寂しいです。
その分、しっかり応援してこようと思います♪

スタッフ S
初夏の陽気ですね(^◇^)

この汗ばむ気温...
二十歳前半の頃の話。車に乗る際エアコンをつけず汗だくで運転して
少しでも痩せた気にするという危険な?運転をしていました。
汗かくと勝った気になるんですよね。←
若いって楽しいですね(笑)

先日晴れた時には狭いベランダに1人椅子を出して熱い紅茶を飲みながら
無理やり本を読みました。

年齢関係なく無駄な動きが好きなようです。。。。

スタッフ Y
リンク
プロフィール
HN:
石川土地家屋調査士・行政書士・海事代理士事務所
性別:
非公開
最新記事
P R
前のページ  HOME  次のページ

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]